2011年度 医療事務の資格情報日記 >  医療事務の勉強と情報

 医療事務の勉強と情報

広報の医療事務には秘書業務もある

広報の医療事務には秘書業務もある

医療事務を狭義でとらえると「外来患者サービス」や「入院患者サービス」そして「レセプト業務」を行うことといえます。しかし、入院患者のカルテの整理や看護婦への受け渡し、また、各種データの整理やフィルタリング、退院患者の見送りや電話対応などの秘書業務も医療事務の職域となることがあります。また、秘書業務といっても、医療事務や病棟クラークがあります。

さらに医療秘書でも院長秘書であったり、医局秘書、看護師長秘書と、その担当する部署、職務内容は様々です。どのような形態であれ、医療事務の知識は必須のものであるということです。ただし、院長秘書に関しては、次に挙げるように、その業務内容は一般の秘書により近いということができます。

「広報の医療事務には秘書業務もあ...」詳細はこちら

専門学校で勉強したことは、仕事で生かされていますか?

専門学校で勉強したことは、仕事で生かされていますか?

今は受付業務が主ですが、医学概論では一般的な身体の構造や病気の知識を学べたので、患者さんから病気や病状に関して、質問を受けたときに役立っています。また院長や患者さんと接するときに活かされているのが、秘書業務です。

電話対応や敬語の使いかたなど、毎日のサービス業務をスマートにこなせているのも、この科目のおかけだと思います。それから、このような個人のクリニックは、医療事務職といえども経営面で大きく関わっている仕事です。

「専門学校で勉強したことは、仕事...」詳細はこちら

医療事務の役割「受付業務」と「請求業務」について

医療事務の役割「受付業務」と「請求業務」について

組織はその業務内容によって生産部門と非生産部門とに分類されることがしばしばあります。たとえば事務職という仕事の場合は、どちらに分類されるでしょうか。おそらく非生産部門のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。では、医療事務という仕事はどうでしょう。

明らかに事務という名称が使われていますので、やはり非生産部門とお考えになる方が多いと思います。しかし医療事務という仕事は決して非生産部門ではなく、生産部門だといえるのです。そんな医療事務の業務として受付業務は、カルテの作成などが代表的な業務となります。

「医療事務の役割「受付業務」と「...」詳細はこちら

医療機関の収益的な側面からも、受付業務での患者接遇は重要

医療機関の収益的な側面からも、受付業務での患者接遇は重要

初診で来院された場合は、問診表を記載してもらい、保険証を沿えて提出していただきます。患者さんから提出された資料をもとに氏名・生年月日・保健番号などを医事コンピュータに登録します。これを患者登録といいます。この患者登録はとても重要な作業になります。

万が一、登録を間違えてしまうと間違ったデータがレセプトに反映され、誤った内容でレセプトを審査機関に提出してしまうことになります。この結果、提出したレセプトが医療機関に戻ってくることになります。これを返戻といいます。

「医療機関の収益的な側面からも、...」詳細はこちら

医療保険体制と患者負担について

医療保険体制と患者負担について

高額療養制度については、医療機関において診療を受けた場合に、一ヶ月に支払う自己負担金の上限が定められています。これを高額療養費制度といいます。現在は、上位所得者、一般、低所得者の3段階に分かれ定められています。ここでの上位所得者とは、月収53万円以上の者をいい、低所得者とは、市町村民税非課税者などを指します。

この高額療養制度は、診療費のみが対象となります。従って、入院治療を受けた場合などで発生する、食事療養費やベッド代の室料差額などは対象になりません。また、皆さんが加入している医療保険によって制度の一部が異なります。社会保険の場合は、いったん、医療機関では一部負担金の全額を支払い、その領収書を持って保険証を発行している保険者に申請し差額分が還付されます。

「医療保険体制と患者負担について」詳細はこちら