医療事務の資格取得を目指す方向けに、大分県の専門学校について紹介します。

サイトマップ

      全国の医療事務の専門学校

医療事務専門学校 【大分県】

大分県においての医療事務の専門学校をご紹介します。

 大分医療事務専門学校
所在地 〒 870-0838 大分県大分市桜ヶ丘5番2号
電話番号 097-545-7205
ホームページ http://iryojimu.gotogakuen.ac.jp/
目標取得資格 診療報酬請求事務能力認定試験、医科医療事務管理士試験、医事コンピュータ技能検定、医療秘書検定、調剤事務管理士、電子カルテ実技検定など
学校の特徴 大分医療事務専門学校では、大分県唯一の本格的な医療事務の専門学校で、医療事務管理士、医療秘書を目指す方に最適です。病院や、診療所等の医療事務職としての専門知識を学習し、医療情報開示時代に必要な医療系事務のスペシャリストを育成しています。 医療事務・歯科事務・介護事務・調剤薬局事務に関する10種以上の資格を取得して卒業します。また、1年次と2年次に、県内外の希望の医療機関において医事実習を行っており、22年度の就職率は100%を誇っています。
 KCS大分情報専門学校(医療・パソコンコース)
所在地 〒 870-0037 大分県大分市東春日町17番19号
電話番号 0120-504-004
ホームページ http://www.kcsoita.ac.jp/index.html
目標取得資格 医療事務技能審査、医事オペレータ技能認定、医師事務作業補助技能認定、医療情報基礎知識検定、情報処理技術者試験など
学校の特徴 KCS大分情報専門学校(医療・パソコンコース)では、IT化が進む医療業界でレセプトだけでなく、電子カルテによる医師事務作業の技術や医療情報システムの基礎知識も習得します。 KCS大分情報専門学校は、北海道情報大学と全国10校の専門学校を展開する電子開発学園グループの一員で、系列企業との「産・学・研」協同で、抜群の資格・就職実績をあげています。病院へのインターンシップ制度も設置しており、電子カルテなど病院システムについての最新情報も知ることができます。
 別府溝部学園短期大学(ライフデザイン総合学科)
所在地 〒 874-8567 大分県別府市亀川中央町
電話番号 0977-66-0224
ホームページ http://www.mizobe.ac.jp/2gakka/jyoho/jyoho.html
取得資格 医療秘書実務士、診療情報管理事務士、医事コンピュータ、介護保険実務士、秘書技能検定、ビジネス実務マナー検定など
学校の特徴 別府溝部学園短期大学(ライフデザイン総合学科)では、2年間でなんと10〜13個の資格、検定を取得して卒業しています。医療事務の知識、技術の修得はもちろん、ワープロや情報処理などのパソコン検定、社会人として就職するうえで欠かせないビジネスマナーなども学び、即戦力も養います。 また、各学科コースに就職指導担当者を配置しており、それぞれの学科・コースに合った就職、進学指導を行なっています。この結果、全学科の進路決定も全国平均に比べて高い実績を挙げています。


Copyright © 医療事務 資格取得 - よくわかる医療事務 All Rights Reserved.